「どうやってプリントしてるの?」の答え
こんにちは
店長天田です。
最近勉強家のお客様?
結構いらっしゃいまして、
「プリントTシャツってどうやってプリントしてるの?」
なんて、ご質問多数きています。
簡単に説明しちゃいまーす
プリントする際必要なもの、
・インク
・シルクスクリーン
・スキージ
・アイテム(Tシャツ)
etc…
↑これらがあれば、プリントは出来るのですが、、
プリントは基本的に被写体(Tシャツ、プリント面)とシルクスクリーンが
合わさる所はフラットな状態でないと色ムラやインク溜まりなどがでて
キレイなプリントができません。
よってこれに↓Tシャツなどのアイテムをセットしてプリントします。
↑これはTシャツセットする面数が8台あるので、
8面機(回転機)。
枚数が少ないものや簡単なサンプルは、、
↑1面機で
この機械(回転機)に
こんなふうに、、
シルクスクリーンにインクを乗せてプリントします。
簡単そうにみえますが、
様々なインクを扱うため、刷る技術はもちろんのこと、
段取りでどれだけ効率よく進められるか、
熟練された職人じゃないと出来ません!
以上「プリントTシャツってどうやってプリントしてるの?」の答えでした~
にほんブログ村
↑「オーダーメード」ポチっと押していただくとありがたいです!
ランキング上げさせてください☆